成婚に至るまでの
全国平均のお見合い回数
全国平均のお見合い回数
女性:15回
※出典元:2023年度版成婚白書~1万人超の成婚データから見る、人口減少を食い止める未婚化対策より~
東京フォリパートナーでは、成婚率を可能な限り高めるために「マーケティング的戦略婚活」を実施してます。
成婚率を高めるべく「マーケティング的戦略」の一部ご紹介
■事前準備~婚活スタート直後
①自分の魅力(武器)を具体的にあぶり出す。
②ターゲットを「人生の幸せ」から逆算して絞り込む
③同世代の同性、もしくは年下同性の「競合相手」を分析し、メイン&カジュアル写真、その他PRでご自分にしかない魅力を打ち出して差別化を図る。
④魅力をプロフィールでどう書くことがターゲットに刺さるのか、「ターゲット目線で組み立てる」、その上でプロフィール作成を進める
⑤ターゲット異性は「何を幸せに感じるのか」を明確化し、それを満たせるかを考え、相手にちゃんと伝えていく
成婚率 71.5 %
IBJ Award2024をはじめ入会数&成婚数で全国TOP10の表彰実績がある、IBJの中でも凄い結婚相談所です。
直近では2023年10月に開催された「IBJサミット」にて、全国約4,050社あるIBJ加盟の中で、成婚数全国TOP7、成婚率全国TOP7にて特別表彰を受けました。
成婚数と成婚率の全国TOP10にWランクインしたのは、フォリパートナー含めて全国で3社のみ。
※多くの成婚者を輩出する「成婚数」も大事ですが、お一人お一人の会員様ご自身がご成婚できる可能性である「成婚率」の高さもとても重要です。
*成婚率算出期間及び算出方法
算出期間:直近1年間2024年5月~2025年5月までのデータ
算出方法:成婚退会者÷全退会者数(相談所以外での成婚者数は除く)
会員数全国:約97,749人※
普段の生活ではなかなか出会いが無い。
そんなお悩みを持っている方は多いのではないのでしょうか?
結婚相談所業界No.1の会員数だから、婚活の可能性を最大限まで広げることができます。
*IBJ(日本結婚相談所連盟)会員数 2025年5月時点
東京フォリパートナーでは専属の婚活カウンセラーが、貴方に合いそうなお相手を毎月1名以上の人数保証でご紹介することにこだわっています。
結婚相談所の紹介システムは
・データマッチング型
・仲人型
の大きく2つがあります。
結婚相談所に入ったけど、結局自分で合う人を見つけないといけない、仲人からの紹介がない…というギャップに悩むケースも多くあります。
東京フォリパートナーでは、担当者が初回説明時から変わらず最後まで担当します。
【結婚相談所でよくあるギャップ】
初回説明のカウンセラーがよかったのに・・・
・契約後に別の人に変わってしまった
・途中で変わったカウンセラーと相性が合わない
・カウンセラーが忙しすぎて連絡がつかない、返信がない
というお悩みを抱く方も多くいらっしゃいます。
初期費用・月会費・成婚料のみの明確な料金形態でお見合いは、何回実施しても無料
※途中解約金・更新料などは一切頂きません。
成婚までのお見合い回数の平均値は下記となっております。
■全国平均値では、男性:18.7回、女性:14.8回
■関東平均値では、男性:21.2回、女性:16.5回
また、途中退会者(成婚できずの退会者)の平均は、男性:9.1回 女性:8.4回
となっており、お見合い回数が少ないと、ご成婚できず退会する傾向になることがうかがえます。
お見合い料が1回5,500円〜11,000円かかる結婚相談所だと、お見合い料だけで約8万円〜23万円発生するということになります。
※出典元:2023年度版成婚白書~1万人超の成婚データから見る、人口減少を食い止める未婚化対策より~
初期費用 |
110,000円 |
月会費 |
16,500円 |
お見合い料 |
0円 |
ご成婚料 |
250,000円 |
内容
表示したいテキスト
|
内容
表示したいテキスト
|
普段の生活ではなかなか出会いが無い。
そんなお悩みを持っている方は多いのではないのでしょうか?
結婚相談所 東京フォリパートナーでは、全国約95,586人※の中からお相手を探せます。
結婚相談所業界No.1の会員数だから、婚活の可能性を最大限まで広げることができます。
*IBJ(日本結婚相談所連盟)会員数 2025年5月時点
※出典元:2023年度版成婚白書~1万人超の成婚データから見る、人口減少を食い止める未婚化対策より~